秋田県八峰町「半農半X」体験を実施しました

半農半Xプロジェクト in 秋田県八峰町 特設サイトを開設しました。

 ■新しい兼業スタイル「半農半X」の可能性を探るモニター調査です。

 ■八峰町に3週間滞在し、自分の仕事を続けながら、農林漁業等にも取り組んでもらいます。

 ■体験参加を通じて、自分らしいライフスタイルを見つけてみてください。

概 要


【体験内容】

 ■八峰町に滞在しながら、半農半X体験に取り組む。

   半農半X(はんのうはんえっくす):田舎に滞在し、自分の仕事を継続しながら、農林漁業などでも収入を得る働き方。

【参加対象】

 ■八峰町外に居住していて、副業・複業できる方

 ■現在、農林漁業以外の仕事をしていて、八峰町内でリモートワーク可能な方

 ■体験の取組状況をSNS等で情報発信できる方

【体験期間】

 ■連続した3週間。参加者と受入農林漁業者との日程を調整して決定します。

【参加者に用意されるもの】

 ■農林漁業アルバイト ■宿泊・滞在施設 ■交通費(上限あり) など

【定員】

 ■5名程度

 ■令和4年8月15日(月)で応募を締め切りました。

主催・問合せ


特定非営利活動法人八峰町観光協会

〒018-2509 秋田県山本郡八峰町峰浜沼田字ホンコ谷地57-2

電話 0185-76-4100 FAX0185-76-3248

メールh-kanko@shirakami.or.jp 第2・4火曜日お休み

この事業は秋田県農林水産部農山村振興課「あきた田園ライフ調査事業」を受託して実施します

いまこそ、海と山の田園ライフを(農業をはじめる.JP)

メディア掲載


産経新聞

MUSIC BIRD

秋田魁新報

北羽新報

産経新聞

秋田テレビ

毎日新聞

日本農業新聞

秋田魁新報

北海道新聞

秋田魁新報

産経新聞

テレビ朝日

北羽新報

産経新聞

R5.03.05

R4.10.30

R4.10.19

R4.10.07

R4.08.02

R4.07.15

R4.04.24

R4.04.01

R4.02.19

R4.02.01

R4.01.17

R3.11.30

R3.11.11

R3.11.11

R3.09.17

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Happo Tourism Association(@happouta_hta)がシェアした投稿

八峰町での日の入り時刻:

よくある質問

ツイッター