秋田県八峰町「半農半X」体験モニターを実施しました
■新しい兼業スタイル「半農半X」の体験モニター
■八峰町に滞在し、自分の仕事「本業」を続けながら、農林漁業等「副業・複業」に取り組む
■滞在期間は概ね二週間。モニター参加者に体験の様子を情報発信してもらうことが条件
メディア掲載
概 要
【副業の内容】
■ネギ加工調整 ■シイタケ収穫・選別・パック詰め ■ハタハタ選別 ■薪割り(杉手入れ) 等
【参加期間】
令和3年9月27日(月)から令和3年12月25日(土)までのうち、概ね二週間。 ※最長三週間
【応募対象】
「本業」を八峰町内に持ち込んで行える方
「副業」とのスケジュール調整を図りながら滞在できる方 等
【条件】
報告書提出のほか、ヒアリングやアンケート、取材等に対応して頂きます。
モニターの様子など取り組み状況を広く情報発信してもらいます。 等
詳しくは
「半農半X」モニター参加者募集チラシ(.pdf)
「半農半X」モニター参加者募集要項(.pdf)
新型コロナウイルス感染症対策について(.pdf)
お申込み
様式1 申込書(.pdf) / 申込書(.docx)
様式2 誓約書(.pdf) / 誓約書(.docx)
様式3 検温記録表(.pdf) / 検温記録表(.docx)
様式4 体調等確認シート(.pdf) / 体調等確認シート(.docx)
主催・お問い合わせ
特定非営利活動法人八峰町観光協会
〒018-2509 秋田県山本郡八峰町峰浜沼田字ホンコ谷地57-2
電話 0185-76-4100 FAX0185-76-3248
メールh-kanko@shirakami.or.jp 第2・4火曜日お休み
この事業は秋田県農林水産部農山村振興課『あきた田園ライフ調査事業』として実施しました。
地域の新規就農サポートについては